小説感想 山沢晴雄「離れた家」



離れた家―山沢晴雄傑作集 (日下三蔵セレクション)

離れた家―山沢晴雄傑作集 (日下三蔵セレクション)


「本格の鬼」山沢晴雄の傑作、初の単行本化!「砧最初の事件」「銀知恵の輪」「金知恵の輪」「扉」「神技」「離れた家」など、凝りに凝った謎解き短篇から、メタミステリ、幻想奇譚まで、選び抜いた名品を一挙収録。



むぅ。本格としての純度も高く、また似たような作風である天城一氏よりも読みやすい(文章に味がある、とでも言えばいいのかな)んですけど・・・。んー、何て言えばいいのかな。あまりにも内容に無駄が無さ過ぎるので無味乾燥としているっつーか、すげー乾いた感じがしたんだよなぁ。遊びの要素がないっつーか、ええと、もう、ああもう自分の語彙のなさが憎らしい!伝われこのニュアンス!


短編は割と何ともなかったんですよ。ガチ本格の内容やら、幻想風味の内容やら、先行するテキストを解読するメタテキスト的内容のものやら、結構楽しく読めたし。中編の「離れた家」で前述したよーな「乾いた」よーな感じを酷く受けたんだよなぁ。凄みは感じるんだけど、何だかイマイチ世界に入りきれなかったのか結末に至っても「ふーん、で?」的な。(でもこれは積極的に読み解こうとしなかったワシが悪いだけだと思う)


前に読んだ天城一氏の長短編ではあんまこんな印象を受けなかったんだけどなぁ、一体何が違うんだろ?まぁ優れた本格ミステリだとは思うので本格ミステリ好きならば読まれて損はないかと。他の人はどんな感想なんだろ?チェックしてみますかにゃ。