小説感想 石持浅海「扉は閉ざされたまま」



扉は閉ざされたまま (ノン・ノベル)

扉は閉ざされたまま (ノン・ノベル)


久しぶりに開かれる大学の同窓会。成城の高級ペンションに七人の旧友が集まった。(あそこなら完璧な密室をつくることができる───) 当日、伏見亮輔は客室で事故を装って後輩の新山を殺害、外部からは入室できないよう現場を閉ざした。何かの事故か?部屋の外で安否を気遣う友人たち。自殺説さえ浮上し、犯行は計画通り成功したかにみえた。しかし、参加者のひとり碓氷優佳だけは疑問を抱く。緻密な偽装工作の齟齬をひとつひとつ解いていく優佳。開かない扉を前に、ふたりの息詰まる頭脳戦が始まった…。



掟破りの逆密室。


倒叙ミステリ(例:コロンボ・古畑とか)は「如何に最後まで事件の緊張感を持続させられるか?」がキモなわけなのですが。本作は序盤から最後まで実に緊張感ある張り詰めた雰囲気で、大変堪能することができました。やるな石持浅海


そもそも「密室もの」のくせに、密室内に立ち入ることなく事件を解決してしまうあたりが捻くれていてステキ。神がかった観察・推理力で犯人の目論みを全て御破算にしてしまう探偵の人がステキ。閉ざされた扉を巡り、犯人と探偵が持ちうる全ての知恵と勇気で攻防を繰り広げる様は超ステキ。


ちょっと難を言えば、作中で「決定的な証拠」として扱われたブツ。これって確かに警察が不信を抱くきっかけにはなるだろうけど、そこまで致命的なものだとは思わないけどなぁ。これは人によりけりだろーよ。(まぁ、この手がかりが提出される前に犯人と探偵の攻防は決着ついているんで問題ないと言えば問題ないけど)


厚さに反比例して値段ちょっと高い気がしないでもないですが…。倒叙ミステリの佳作、面白かったです。