チャイナ・ミエヴィル「都市と都市」



都市と都市 (ハヤカワ文庫SF)

都市と都市 (ハヤカワ文庫SF)


ふたつの都市国家<ベジェル>と<ウル・コーマ>は、欧州において地理的にほぼ同じ位置を占めるモザイク状に組み合わさった特殊な領土を有していた。ベジェル警察のティアドール・ボルル警部補は、二国間で起こった不可解な殺人事件を追ううちに、封印された歴史に足を踏み入れていく……。ディック-カフカ異世界を構築し、SF/ファンタジイ主要各賞を独占した驚愕の小説。



ヒューゴー賞世界幻想文学大賞ローカス賞/クラーク賞/英国SF協会賞と受賞しまくりのSFミステリ。SFつっても科学的なものがどーたらこーたら、というわけではなく、架空の特殊な都市が舞台ってだけで、そこで起きた殺人事件と都市の謎を追っていくっていうある意味オーソドックスなものであります。まぁその「都市」の設定が異様に面白い(そしてかなりリアルな作りになってる)ので、結構な長さにも関わらずグイグイ読まされてしまうわけですよ。


で、都市の設定がどーゆーものなのかと言いますと、本書の核となってるのが<べジェル>と<ウル・コーマ>という二つの国家。この国家、同一の土地に存在しているンですよね。しかも昔のベルリンみたいに東と西みたいに明確に分けられているわけじゃなく、モザイク状にあちらこちらが別々の国の領地として存在してる。で、面白いことにそれらは「壁」的なもので区切りされているわけではなく、やろうと思えばさらっと国境侵犯できるわけなのです。でも<べジェル>と<ウル・コーマ>の住人はそれをしない。それどころか、相手の国の人間が視界に入っても見てはいけない、意識してはいけない。そーゆー教育がされており、住人は無意識化のルールの元に生活しているわけです。もちろン二国間の間で人の移動が何もないわけではなく、その場合は「コピュラ・ホール」と呼ばれる関所的な場所を使うことで国家間の移動ができる・・・というものです。ならコピュラ・ホールを使わず国境を侵犯したらどーなンだよ、っていう話になると思うのですが、その辺は読ンでのお楽しみってことで。


で、この魅力的な設定下で展開されるのがリアル(?)な警察ものってところが素敵すぎる。バカミス、バカSFになりかねないギリギリのところを歩みながら、大真面目に展開される(そしてめっちゃ硬派)なこの都市の物語に皆酔いしれるがよいよいよい