宮内悠介「盤上の夜」



盤上の夜 (創元日本SF叢書)

盤上の夜 (創元日本SF叢書)


相田と由宇は、出会わないほうがいい二人だったのではないか。彼女は四肢を失い、囲碁盤を感覚器とするようになった───若き女流棋士の栄光をつづり、第一回創元SF短編賞山田正紀賞を贈られた表題作にはじまる全六編。同じジャーナリストを語り手にして紡がれる、盤上遊戯、卓上遊戯をめぐる数々の奇蹟の物語。囲碁、チェッカー、麻雀、古代チェス、将棋・・・対局の果てに、人知を超えたものが現出する。2010年代を牽引する新しい波。



素晴らしい。神。いわゆるゴッド


というわけで本年度上半期ではぶっちぎりのワシ的お気に入りSF。もうあまりの凄さに読み終わった・・・というか読みながら変なテンションになりましたよ。何というか、卓上ゲームって小宇宙ですな。よく囲碁とかそーゆー風に例えられる(そして本作も囲碁を扱った作品がある)のですけど、他のものも中々どーして宇宙ですよ。秩序と混沌ですよ。コスモとカオスですよ。


囲碁と人間が渾然一体となった表題作は囲碁という言語を操り観念に生きる棋士の物語。ヒトが囲碁なのか囲碁がヒトなのか。碁盤を通し世界を構築するこの上なく正気の物語でありもう圧巻の一言につきます。SFってほンとすげぇ。あと麻雀漫画クラスタとしては麻雀を扱った「清められた卓」も外せないところ。ストーリーはまぁ典型的な麻雀もののテンプレ的展開なのですが、これがすげぇのはよく麻雀小説にあるような牌の状態を図で一切表現することなく、麻雀小説をきっちりやりきったところ。それでいてすげぇ読ませるっつーかビジュアルが浮かぶっつーか、もう傑作すぎて困ってしまうぜ。宮村氏はこの手の作品をもっと書いて欲しいなぁ。


というわけでワシ的に超オススメ。読むべしっ