近年の本格ミステリ読みがどー思っているかは知らぬが



カー=オカルト的な印象とかもうマジ勘弁してください。いやもうマジに。つーか誰だよこンなデマ広めたの。乱歩か。乱歩の野郎があかンのか。それとも近年じゃ二階堂大せンせいか。あの野郎の仕業か。というか大せンせいの「名探偵の肖像」の巻末でやってるカーの著作レビューとかもう噴飯ものやぞ。「三つの棺」がS級ってアホか。あれのどこが面白いのかワシに説明してみろ。密室トリック分類?犬にでも食われろ。あれストーリー的に殆ど関係ないやろ。トリックがすげえ?込み入りすぎて逆にまったく印象に残ってへンわい。畜生みな爆発しろ。カーはオカルトが持ち味じゃなくって話それ自体がすげぇ面白いンですよ!ユーモアとロマンスと冒険趣味が程よく交じり合ったスラップスティックなエンターテインメント性こそがカーだと思うのですよ!「魔女が笑う夜」とか「騎士の盃」とかもう超最高ですよ!(これが言いたかった)


というかこの文章書く上でちょろっと「名探偵の肖像」のカーの著作レビューの文章読み返したけど頭痛がペインになってワシもうどうしたらいいのかわからない。二階堂大せンせいにとってカーとはトリックメーカーでありそれ以外の要素は塵芥みたいなものなのかよ(´・ω・`) マジ爆発しろ